アラフォー独身男の雑記帳

アラフォーの独身男が日々見聞きしたり、考えたことをつづります。

得意料理は「鶏南蛮そば」

料理することははっきり言って普段あまり無いのですが、せめて自分の好きなものは自分で作りたくなるのです。
で、僕は何が好きかというと、麺類。
ラーメン、うどん、パスタ…麺類には色々ありますが、中でもそばは毎日食べても良いくらい好きです。
そして自分が唯一得意としている料理が「鶏南蛮そば」なのです。
鶏と白ネギを加えるとボリュームが出てくるので、ガッツリ食べたいときには迷わず作っちゃいます。

ちなみに、自己流・鶏南蛮そばはこんな感じで作ります。

 

 ■材料

  • そば:1人前
  • 鶏もも肉(皮付き):1枚
  • 白ネギ:1本
  • ごま油:適量
  • 水:お椀1杯分
  • 調味料各種(塩、コショウ、醤油、みりん、だしの素)

 

■作り方

  1. 鶏もも肉の両面に塩、コショウを適当にまぶす
  2. 白ネギの青い部分を斜め切りにする
  3. 白ネギの白い部分の半分を5mm幅の斜め切りにし、残りを5~6cmの長さで白髪ねぎにする
  4. フライパンを熱し、ごま油をひいて鶏もも肉を皮から焼く
  5. 皮に色が付いたら鶏もも肉をひっくり返し、7割程度火を通す
  6. 鶏もも肉を取り出し、アルミホイルで保温する
  7. つけ汁を作るために、肉を取り出したフライパンに水、醤油、みりんを入れる
  8. ひと煮立ちさせ、だしの素で味を調える
  9. 保温しておいた鶏もも肉を一口大に切り、つけ汁の中に入れる
  10. 鶏もも肉に火が通ったら、フライパンの火を止める
  11. ここまでできたらそばを湯がく
  12. 斜め切りにしたネギを入れて、つけ汁を温めなおす
  13. つけ汁を盛るときに白髪ねぎを入れる

 

これで、完成です。

自分はこの流れで、およそ10~20分くらいで作ります。

自己流・鶏南蛮そばのこだわりは、

  • 鶏もも肉の皮の旨味を存分に生かす
  • 白ネギは余すところなく使う
  • 醤油、みりん、だしの素の分量は味を見て調整する

この3つです。

鶏もも肉といえばやはりジューシーさと旨味がウリなわけですが、ジューシーさと旨味を生み出すのは、間違いなく皮。

ただ、皮から脂を出しすぎるとつけ汁がくどくなってしまうので、焼いたらなるべく早めにひっくり返すようにしています。

皮の焼き加減が、正直難しいんです。

あと、白ネギは薬味としてパンチが出せるのはもちろんのこと、火を通して甘味を出しつつ、つけ汁を染み込ませるとたまらなく美味しくなりますよね。

白ネギはメインではないけれど、無くてはならない存在です。
いわば名バイプレイヤーですね。
そして、調味料の分量は…かなり適当です(笑)
最初は少しずつ入れて、味を見ながら調整する。
その日の気分で味は変わりますが、大きくハズレることも無いやり方だと僕は思ってます。

 

家族にも一度振る舞ってみたところ思いのほか好評で、以降リクエストが来るようにもなりました。

 

とはいえ、同じパターンだと飽きそうなので何かアレンジを加えてみたいのですが、
何か良いアイディアは無いものか…。

一人の時間の過ごし方

休みの日に家にこもるとくすぶりそうなので、何は無くともとりあえず外に出るようにしています。
家に家族がいると何故か落ち着かなく感じるのも、あえて外に出る理由の一つです。

自宅から車で20分くらいのところに、大きなショッピングモールがあります。
できてまだ1年経つか経たないかくらいの新しいショッピングモール。
同じ敷地内に離れのような建物がいくつか建っており、
その中の一つに書店の入っている2階建ての建物があります。
初めてその書店に入ったとき、僕はとても気に入ってしまいました。
何故かというと、同じ建物の中にカフェがあるからです。
気になる本を手に取ってコーヒーを飲みながら読む…
何とも優雅じゃないですか (笑)

さて書店に入ると、まずは面白そうな本がないか物色するところから始まります。
1階・2階と棚を一つずつ見て回るのですが、
最終的には2階のビジネス書コーナーに落ち着くことがほとんどです。
仕事が休みとはいえビジネス書が気になってしまうのは、社会人の性なのでしょうか(笑)。
表紙を見て気になった本を手に取り、前書きと目次を見て、
内容が気になったらその本を手にそのままカフェに向かいます。
「ちょっと待て、カフェに行く前に本を買うのが先だろ」
というツッコミが飛んできそうですが、買わなくても問題ありません。
なぜならそのカフェの好意なのか、はたまた本屋の好意なのか、
買う前の本を3冊までならカフェ店内に持ち込めるようになっているからです。

カフェに入って頼むのは、常に一択。
「ホットブラックコーヒーのグランデサイズ」
これだけ。
あと、どこかで耳にした
「スター●ックスではグランデを買え」っていう言葉がなぜか印象に残っていて、
以来カフェではずっとグランデを頼んでいます。
日によってコーヒーを出すのに時間がかかることがあるのですが、
すぐに出る日はちょっと嬉しくなります。
コーヒーを受け取ると、カフェ横の一人掛けの椅子が並んでいる場所に向かいます。
大きな窓から入ってくる日差しが丁度良いこともあり、ここが一番落ち着きます。
落ち着きすぎて、たまにうたた寝してしまうこともあります(笑)。

席に腰を据えて、まだアツアツのコーヒーを一口すすって、持ち込んだ本を読み始めます。
だいたい1時間半から2時間くらいで1冊読めちゃいます。
アツアツだったコーヒーは、本を一冊読み終える頃にはヌルヌルになってしまいますけどね。
でも、こんな一人の時間が大好きです。

仕事では毎日緊張と刺激の連続。
仕事でイヤなことがあったら、同僚と憂さ晴らしに飲みに行くこともありますが、
休日も刺激的に過ごすより、一人でのんびりする時間はやっぱり作るべきだとつくづく思います。

ただ、本を読んでいる間にコーヒーが冷めると楽しみが半減するな。
やっぱタンブラー買おう。

 

「初めてのブログって何を書けばいいの?」と迷いながらご挨拶

f:id:aro_four_gakeppuchi:20170324201645j:plain

どうも、初めまして。

四十路係長と申します。

 

いきなりですが、今日からブログを始めようと思います!

 

と意気込んでみたものの、いざ書こうと思ったら何をどう書いて良いか意外と思い浮かばない(苦笑)。

 

で、たまらずネットに救いを求めてみたわけですが、僕と同じようにブログの最初の記事に悩む人は、やはり少なからずいるようですね。

matome.naver.jp

 

ポイントとしては

  • 「自己紹介」は王道
  • サイトの趣旨を書くのもアリ
  • とにかく、書け
  • 背伸びせず、気楽に始める

とのこと。

 

自己紹介が王道とはいえ、子供の頃から大のニガテだったんですよね。

そして、今も相変わらずニガテという…

それに今後色々と書いていくことで僕という人となりをお伝えできると思うので、サイトの趣旨を最初の記事として書いていくことにします。

f:id:aro_four_gakeppuchi:20170324203607j:plain

なぜ、ブログを始めようと思ったのか。

 

理由の一つは、生きてきた証を何かしか残そうと思ったから。

振り返ると、40年近く生きてきて日記を書いたのは小学生の頃の絵日記くらい。

この先もし何も残らなかったら、それはそれで寂しくなってしまいそうな気がしました。

 

もう一つは、備忘録替わり。

日頃見聞きしたことと感じたことを残すことは、間違いなく自分の財産になると思うからです。

 

平均寿命である80歳代まで生きるとして、今はちょうど折り返し点。

こっから徐々にスパートかけていきましょうか。

 

アラフォー独身男の生き様、

とくとご覧あれ!!

f:id:aro_four_gakeppuchi:20170324210127j:plain

注)本人では、ないです。悪しからず。